北海道博物館研究紀要 第1号

発行日/刊行ナンバー
2016(平成28)年3月
販売価格
370円
北海道庁内の「行政情報センター」で検索・購入いただけます。詳しくは同センターにお問い合わせください。
目次
鈴木琢也 1 |
【論文】津波による水損文化財の緊急避難措置としての低酸素濃度処理法の評価 -糸状菌の活動抑制に対する効果的運用について- 杉山智昭 19 |
圓谷昂史・栗原憲一・畠 誠・加瀬善洋・大津 直・林 圭一・廣瀬 亘・鈴木明彦・添田雄二・能條歩 25 |
【調査報告】 野幌森林公園における国内外来種のツチガエルとトノサマガエルの侵入および分布拡大経過について 堀繁久・水島未記 39 |
【調査報告】千島列島における人類活動史の考古学的研究 (I) -特に北方四島の先史文化研究を中心に- 右代啓視・鈴木琢也・竹原弘展・スコヴァティツィーナ,V. M. 53 |
【調査報告】加古川水系と由良川水系の川下、川裾、川濯信仰の伝承 舟山直治・村上孝一 73 |
【調査報告】 高齢者と協働するナレッジ活用型地域資源学習プログラムの開発 -2015年北海道と2003年全国の博物館園対象高齢者プログラムアンケート調査結果の比較から- 青柳かつら 87 |
【調査報告】世代間対話の場としての博物館づくり -総合研究プロジェクト「モノをめぐる価値観の変遷とその多様性に関する近現代史」研究報告- 池田貴夫・会田理人・青柳かつら・山際秀紀・舟山直治・村上孝一・出利葉浩司・小林孝二 103 |
【調査報告】アイヌ民族文化財のX線CTによる現況調査(II) 杉山智昭・今津節生・鳥越俊行・赤田昌倫・小林幸雄・長田佳宏・佐々木利和 111 |
【調査報告】小氷期最寒冷期と巨大噴火・津波がアイヌ民族へ与えた影響I 添田雄二・青野友哉・永谷幸人・渡邊剛・渋谷綾子・甲能直樹 119 |
【博物館活動報告】北海道博物館における言語展示への試み(報告)-総合展示第2テーマに設置した「アイヌ語ブロック」を中心に- 田村雅史・出利葉浩司 127 |
【資料紹介】『樺太日日新聞』掲載コンブ関係記事-目録と紹介(1923-29年)- 会田理人(編) 149 |