収蔵資料のご利用について
当館が所蔵する博物館資料は、所定の手続きにより、閲覧・撮影や出版物等への掲載、貸出などの利用をすることができます。
-
ご利用を希望される場合は、以下の手順をお読みの上、必ず事前に電話にてお問い合わせ・ご相談ください。 手続きに時間を要する場合がございます。早めのご相談をお願いいたします。
収蔵資料をさがす

当館に保管されている収蔵資料約18万点のなかから、選りすぐりの約10,000点の資料を公開しています。
1. 博物館資料の出版物等への掲載等(模写品等刊行)
-
博物館資料の出版物等への掲載等をご希望の方は、
事前に電話にてお問い合わせ・ご相談ください。
申請方法
申請書を以下よりダウンロードしてください。
必要事項をご記入のうえ、下記申請先に郵送またはメールで送付してください(押印は不要です)。
申請が承認された後、承認書をお送りいたします。
2. 博物館資料の閲覧・撮影・複写(特別観覧)
-
博物館資料の閲覧・撮影等をご希望の方は、
事前に電話にてお問い合わせ・ご相談ください。
申請方法
申請書を以下よりダウンロードしてください。
必要事項をご記入のうえ、下記申請先に郵送またはメールで送付してください(押印は不要です)。
申請が承認された後、承認書をお送りいたします。
注意事項
- 必要最小限の人数でのご来館をお願いします。
- 観覧場所などの都合により、日時のご希望に沿えない場合があります。
3. 博物館資料の貸出
博物館及び美術館、公民館、図書館、学校等の長に限り、博物館資料の貸出を受けることができます。ご希望の場合は、事前に電話にてお問い合わせ・ご相談ください。
-
博物館資料の貸出をご希望の方は、事前に電話にてお問い合わせ・ご相談ください。
申請方法
申請書を以下よりダウンロードしてください。
必要事項をご記入のうえ、下記申請先に郵送またはメールで送付してください(押印は不要です)。
申請が承認された後、承認書をお送りいたします。
お問い合わせ・申請書送付先
北海道博物館 博物館基盤グループ 資料管理担当
011-898-0456
〒004-0006 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
hokkaido.museum[at]pref.hokkaido.lg.jp
[at]を@に変えてください。