秩父宮記念スポーツ博物館北海道巡回展 2020年東京オリンピック・パラリンピックがやってくる

DATE
2017.02.03(金)–2017.03.17(金)
ADMISSION
無料
1964年10月10日、国立競技場の青空のもと、第18回オリンピック東京大会の幕が華々しく開きました。参加国数が過去最多となるなか、日本選手団は金銀銅あわせて29個のメダルを獲得するなど、目覚ましい活躍をみせました。半世紀を経過した現在でも、歓喜の瞬間は色褪せることなく鮮やかに甦ります。 本展覧会は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、スポーツ遺産を日本全国の皆さまに広めるべく、企画しました。1964年の東京オリンピックを中心に、日本が初出場した1912年のストックホルムオリンピックから2020年に迎える東京オリンピック・パラリンピックに至るまでの歴史を紹介いたします。
開催概要
-
会期
2017年2月3日(金)~3月17日(金)
-
時間
9:30~16:30(入場は16:00まで)
-
休館日
毎週月曜日(ただし祝日は開館)、2月19日(日)
-
会場
北海道博物館 特別展示室
-
観覧料
無料
-
主催
独立行政法人日本スポーツ振興センター、公益財団法人日本オリンピック委員会、特定非営利活動法人日本スポーツ芸術協会、北海道博物館、一般財団法人北海道歴史文化財団
-
後援
公益財団法人日本体育協会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会、公益財団法人第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会
-
協力
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
-
事業運営
スポーツミュージアム連携・啓発事業実行委員会