北海道博物館研究紀要 第2号

画像

発行日/刊行ナンバー

2017(平成29)年3月

販売価格

360円


北海道庁内の「行政情報センター」で検索・購入いただけます。詳しくは同センターにお問い合わせください。

目次

表紙

目次

【研究ノート】 サハリンの植物相および植生から見たニヴフの植物資源利用

水島未記・白石英才・丹菊逸治 1

【研究ノート】 安永7年の蝦夷地奉行定書について

東俊佑 15

【研究ノート】 高齢者と協働するナレッジ活用型地域資源学習プログラムの開発(II) 独居後期高齢者向け回想法サロンの効果と課題

青柳かつら 25

【研究ノート】 北海道におけるシラキトビナナフシとヤスマツトビナナフシの分布について

堀繫久・栗林一寿 39

【調査報告】 小氷期最寒冷期と巨大噴火・津波がアイヌ民族に与えた影響 II

添田雄二・青野友哉・永谷幸人・渋谷綾子・中村賢太郎・菅野修広・松田宏介・三谷智広・宮地鼓・渡邊剛・甲能直樹 49

【調査報告】 野幌森林公園のため池および周辺の水生植物相 2000年~2004年と2016年の調査から

山崎真実・上村純平・水島未記・持田 誠・野幌森林公園植物調査の会・扇谷真知子・濱本真琴 61

【調査報告】千島列島における人類活動史の考古学総合研究(II)特に北方四島の先史文化研究を中心に

右代啓視・鈴木琢也・スコヴァティツィーナ,V. M. 83

【調査報告】 兵庫県、鳥取県、岡山県境にみる川下、川裾、川濯神の伝承

舟山直治・村上孝一・尾曲香織 111

【博物館活動報告】2016年度博物館実習において実施した来場者調査について

栗原憲一・田村雅史 121

【調査報告】 開拓使によるキジ、ウナギ、ドジョウ、アユの移入について

山田伸一 138 (13)(※縦書き)

【研究ノート】下北半島風間浦村、大石神社の「蝦夷地・場所図」はどこを描いたものか

山田伸一 150 (1)(※縦書き)

奥付