おうちミュージアム (北海道博物館 2/2ページ)
<<第1弾~第22弾
TOP

第23弾 バーチャル北海道博物館① 総合展示第1テーマ「北海道120万年物語」 2020年5月19日公開


おうちで北海道博物館の展示を楽しもう!
なかなか北海道博物館まで足を運んでもらえない日々が続いていますが、おうちでも展示を楽しんでもらえるように「バーチャル北海道博物館」をオープンしました!

まずは、総合展示第1テーマ「北海道120万年物語」から。
120万年前から1900年代はじめころまでの北海道の長~いあゆみを紹介しているコーナーです。

さあ、おうちで総合展示を探検(たんけん)して、お気に入りの展示物を見つけよう!
自由に博物館などに出かけられるようになったら、ぜひホンモノの展示も見に来てくださいね。


 


第1テーマを見学しにいく


もくじへ


第24弾 バーチャル北海道博物館② 総合展示第2テーマ「アイヌ文化の世界」 2020年5月24日公開


おうちで北海道博物館の展示を楽しもう!

バーチャル北海道博物館の2回目は、総合展示第2テーマ「アイヌ文化の世界」。
日本の先住民族アイヌの歴史や文化を紹介しているコーナーです。

さあ、おうちで総合展示を探検(たんけん)して、お気に入りの展示物を見つけよう!
自由に博物館などに出かけられるようになったら、ぜひホンモノの展示も見に来てくださいね。


 


第2テーマを見学しにいく


もくじへ


第25弾 バーチャル北海道博物館③ 総合展示第3テーマ「北海道らしさの秘密」 2020年5月31日公開


おうちで北海道博物館の展示を楽しもう!

バーチャル北海道博物館の3回目は、総合展示第3テーマ「北海道らしさの秘密」。
北海道らしいと感じる風景や名産品、生活スタイルなどがどのように生まれ育ってきたのかについて紹介しているコーナーです。

さあ、おうちで総合展示を探検(たんけん)して、お気に入りの展示物を見つけよう!
自由に博物館などに出かけられるようになったら、ぜひホンモノの展示も見に来てくださいね。


 


第3テーマを見学しにいく




もくじへ


第26弾 楽器のクロスワードパズルに挑戦! 2020年6月26日公開


第17回企画テーマ展「楽器 見る・知る・考える ー北海道博物館資料+枡谷隆男コレクションー」は、オンラインでオープンしました。

おうちミュージアムでは、公開している内容をピックアップして紹介していきます。
今回はその第1回目。楽器にちなんだクロスワードパズルにチャレンジしてみよう!

みんなの知っている楽器(音具)もあるかな?
7月はじめごろに、答えを動画で発表します。
実際の音も聞きながら、答え合わせしてみよう!

展示室の360度画像パンフレットの中にもヒントがあるかも?
各章の目次を参考にしながら、探してみてね。


 


クロスワードパズルを見る




答えあわせだよ!!


オンライン「楽器 見る・知る・考える」

もくじへ


第27弾 バーチャル北海道博物館④ 総合展示第4テーマ「わたしたちの時代へ」 2020年7月22日公開


おうちで北海道博物館の展示を楽しもう!
バーチャル北海道博物館の4回目は、総合展示第4テーマ「わたしたちの時代へ」。
ちょっと昔のくらしのようすなど、ここ100年くらいの北海道の歩みを紹介しているコーナーです。

さあ、おうちで総合展示を探検(たんけん)して、お気に入りの展示物を見つけよう!
自由に博物館などに出かけられるようになったら、ぜひホンモノの展示も見に来てくださいね。


 


第4テーマを見学しにいく


もくじへ


第28弾 バーチャル北海道博物館⑤ 総合展示第5テーマ「生き物たちの北海道」 2020年7月22日公開


おうちで北海道博物館の展示を楽しもう!

バーチャル北海道博物館のおしまいは、総合展示第5テーマ「生き物たちの北海道」。
北海道における生き物どうしのつながりなどを紹介している、子どもたちに大人気のコーナーです。

さあ、おうちで総合展示を探検(たんけん)して、お気に入りの展示物を見つけよう!
自由に博物館などに出かけられるようになったら、ぜひホンモノの展示も見に来てくださいね。



*ストリートビュー画像には、「どんぐりコロコロ」や「ひぐまのソファー」など、「触れる展示」が映っていますが、それらの大部分は現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために利用を休止しています。

 


第5テーマを見学しにいく




もくじへ


第29弾 サイエンスパーク・ファン シカ笛 2020年7月28日公開


シカをつかまえるために、鳴き声をまねる笛は世界中にあります。簡単なシカ笛をつくってならしてみましょう。びっくりするくらい大きな音がでます!

※このコンテンツは、北海道・地方独立行政法人北海道立総合研究機構が主催する「サイエンスパーク・ファン」へ出展しています。



シカ笛のつくり方を見る



もくじへ


第30弾 JR北海道駅名標シート 2021年1月6日公開


どこの駅名標かな?さがしてみてね。
JR北海道駅名標シート登場!

2019年度の特別展「アイヌ語地名と北海道」で展示した「JR北海道駅名サイコロパネル」が、シートになりました。

2019年度の路線図なので、もうなくなってしまった駅名や、もうすぐなくなる駅名も見ることができます。アイヌ語由来の地名の駅名もたくさんあります。

シートはA3判×5枚。うち4枚を重ねると路線図に。もう1枚にある84の駅名標を切り抜いて、路線図においていこう!
北海道のJRの鉄路が開通して140年。ぜひ皆さんでお楽しみください。




駅名標 PDF


路線図(北西)


路線図(北東)


路線図(南西)


路線図(南東)



もくじへ


第31弾 めざせ横綱!恐竜紙ずもうを作ろう 2021年3月5日公開


子供から大人まで、みんなで一緒に楽しめる紙ずもう。
なんと、今回の力士は恐竜です!紙でお気に入りの力士を作ったら、さっそく土俵で取り組みしよう。自分で作った恐竜が土俵で戦うちょっぴりコミカルな動きを楽しみながら、今は化石でしか見ることのできない実際の恐竜たちが、生きていたころはどんな姿や色だったのか、その暮らしぶりを想像してみよう!




恐竜力士 PDF


土俵 PDF




特別企画展「北海道の恐竜」(2021年2月12日〜3月14日開催)は、オンラインでお楽しみいただけます。(公開期限なし)


もくじへ


第32弾 あっちこっち湿地 わたり鳥すごろく 2021年7月31日公開


わたり鳥の旅を体験するスリル満点のすごろくです。
はるか北の湿地で生まれたオオハクチョウやマガンの子は、数千kmの旅をして日本にむかいます。
ピンチをのりこえ、死なないように南へいそごう!

サイコロのかわりにコインをつかうすごろくです。





すごろく PDF




もくじへ


第33弾 北海道あっちこっち湿地MAP 2021年8月3日公開


湿原、沼、川、湖、干潟…北海道は湿地の宝庫。
あなたの知らない湿地をさがしてみましょう。
そしていつか、地図をもって旅にでよう!





PDF小 1MB


PDF大 8MB



もくじへ


第34弾 あなたのあっちこっち湿地診断 2021年8月3日公開


北海道のラムサール条約登録湿地は13か所。
あなたが旅するのはどの湿地?
質問に答えて、あなたにぴったりな湿地を見つけよう!

診断をはじめる




もくじへ


第35弾 動画「泥炭もやしてみた」 2021年10月13日公開


泥でも炭でもない「泥炭」は、じつは湿原と深~いかかわりがあります。
燃料としても使われていたらしい、というわけで実際に燃やしてみました。
それでは、泥炭キャンプ「でいキャン」へGO!




もくじへ


特別展「あっちこっち湿地」×おうちミュージアム では、全国各地の「おうちミュージアム」から湿地について学べる工作・ゲーム・動画などを集めてご紹介します。



もくじへ

第36弾 昆虫100万種クイズ 2022年7月19日公開


北海道博物館特別展「世界の昆虫」関連!
世界では、100 万種以上の昆虫が発見されています。
昆虫たちがあらゆる環境に適応して見つけてきた100万通りの生き方と生きる場所に、思いめぐらすクイズ3問です。




PDF 4MB



もくじへ

第37弾 立体昆虫をおうちでつくってみよう! 2022年9月2日公開


北海道博物館特別展「世界の昆虫」関連!
当館で実施した夏休みワークショップ「切り絵で立体昆虫をつくろう!」で大好評だった立体昆虫がおうちでもつくれるよ!
全部で5種類のカブトムシやクワガタムシにぜひ挑戦してみてね!
立体切り絵のつくり方は、こちらをみてね!

※型紙は、A4用紙に印刷した後、好きな大きさに拡大コピーすることをオススメします。




型紙 PDF ダウンロード



もくじへ


<<第1弾~第22弾


更新のペースをゆっくりにしていますが
次の公開に向けて準備中です!




※このページで公開するコンテンツは、私的使用に限る。