• TOP
  • 展示
  • 企画展

開催終了

第3回アイヌ文化巡回展「アイヌ語地名を歩く ~山田秀三の地名研究から~」

画像

DATE

2017.07.22(土)–2017.10.18(水)

ADMISSION

無料

羅臼町を会場に、北海道博物館の第3回アイヌ文化巡回展を開催します。

趣旨

北海道博物館では、その基本的な使命である、北海道の中核的な博物館としての役割及びアイヌ文化を未来に活かし、その振興に寄与する役割を果たすための取り組みの一環として、道内各地でアイヌ文化を中心とした巡回展(アイヌ文化巡回展)を開催しています。
第3回目となる本展では、道民にとって身近な存在である〈地名〉をテーマに、当館が所蔵する、アイヌ語地名の第一人者である故・山田秀三(やまだ ひでぞう)による、羅臼町とその近隣での地名調査の資料と著作を紹介し、アイヌ語地名を通したアイヌ文化の理解の促進等を図ります。

開催概要

  • 会場

    羅臼町郷土資料館(目梨郡羅臼町峰浜町307-1)

  • 会期

    2017年7月22日(土)〜10月18日(水)

  • 時間

    9:00〜17:00

  • 休館日

    9月15日(金)までは無休
    9月16日(土)以降は土・日・祝日休館
    (9/16・17・18・23・24・30、10/1・7・8・9・14・15)

  • 観覧料

    無料

  • 主催

    北海道博物館・羅臼町郷土資料館

会場の詳細

羅臼町郷土資料館
住所:目梨郡羅臼町峰浜町307-1
電話:0153-88-3850

ACCESS INFO