北海道博物館

北海道博物館は、森のちゃれんがの愛称で親しまれる、北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。

PICK UP EVENTS

画像

ちゃれんがワークショップ 蔵出し展「アイヌの衣服」こぼれ話 (同日2回開催)

DATE

2025.05.24(土)

ちゃれんがワークショップ

画像

ちゃれんがワークショップ のこぎりでネームプレートをつくろう

DATE

2025.05.25(日)

ちゃれんがワークショップ

画像

子どもワークショップ ヒツジの毛にふれてみよう① ヒツジの毛を洗ってみよう! (同日2回開催)

DATE

2025.06.07(土)

子どもワークショップ

開催予告

第11回特別展「新選組永倉新八と会津藩士栗田鉄馬‐二人のサムライが歩んだ幕末・近代‐」

DATE

2025.07.19(土)–2025.09.15(月)

北海道博物館が、できること。

博物館は展示を見るだけの場所だと思っていませんか?
資料の収集・保存、調査研究を通じて、
私たちができること、実はたくさんあります。
みなさんの「何かについて、知りたい気持ち」に
答えたり、調べたり、教えたり、広げたり。
その「知りたい」という気持ちをつくったり。
そんな私たちの活用方法を紹介します。

体験する

ワークショップ、講座、調査など博物館イベントに参加してみよう。

STEP 1

発見する

期間限定の展示や資料の活用で、新しい発見につながるかも。

STEP 2

知の泉へ

みなさんの知りたい探究心をサポートします。

STEP 3

CALENDAR

MAIN EXHIBITION

総合展示

「北東アジアのなかの北海道」
「自然と人とのかかわり」をコンセプトに、
北海道の自然・歴史・文化を、
5つのテーマで紹介する常設展示です。

  • Prologue

    北と南の出会い

  • Theme 1

    北海道120万年物語

  • Theme 2

    アイヌ文化の世界

  • Theme 3

    北海道らしさの秘密

  • Theme 4

    わたしたちの時代へ

  • Theme 5

    生き物たちの北海道

CLOSE UP EXHIBITION

クローズアップ展示

総合展⽰室に8つある、資料や話題を定期的に⼊れ替えて展⽰するコーナーです。
新たに収集した資料や、資料の劣化を防ぐために限られた期間しか展⽰できない貴重な資料も登場します。どうぞお⾒逃しなく!

ARTICLES

もっと知りたい博物館のこと!

収蔵資料や展示、学芸職員の調査研究の近況、
行事などの博物館活動を紹介する広報誌「森のちゃれんがニュース」を刊行しています。
ここでは、最新の掲載内容をトピックごとに紹介しています。

アイヌ民族文化研究センターだより
画像

北海道立アイヌ民族文化研究センターの20年(上)

2025.01.10(金)

解説案内スタッフレポート
画像

稲わらのかおり

2025.01.10(金)

トピックス
画像

めざせ学芸員!今年も博物館実習を実施しました

2025.01.10(金)

研究活動紹介
画像

アイヌの耳飾り・首飾り、そして衣服

2025.01.10(金)

総合展示資料紹介
画像

展示室で活躍する“役者”たち

2025.01.10(金)

博物館活動紹介
画像

北海道開拓の村 歴史的建造物を守るための基本方針

2025.01.10(金)

博物館活動紹介
画像

樺太警察部の辞令

2024.09.26(木)

総合展示資料紹介
画像

夢の大衆車「トヨタ・パブリカ」

2024.09.26(木)

NEWS

お知らせ

刊行物

研究紀要第10号及び資料目録第4号(全国樺太連盟資料2)を刊行しました

刊行物

『かるちゃる通信★』2025.4-6月号を公開しました

その他

令和7年度 利用者満足度調査(アンケート)の実施について

その他

【復旧しました】北海道博物館ウェブサイトのカレンダー表示の不具合について

その他

北海道博物館 令和7年度(2025年度)博物館実習における実習生受入れについて(※3月18日 受け入れの詳細を更新しました)

採用情報

北海道職員(学芸員・研究職員)の募集について

刊行物

研究紀要第10号及び資料目録第4号(全国樺太連盟資料2)を刊行しました

刊行物

『かるちゃる通信★』2025.4-6月号を公開しました

刊行物

『かるちゃる通信★』2025.1-3月号を公開しました

刊行物

『かるちゃる通信★』2024.7-9月号を公開しました

刊行物

北海道庁「行政情報センター」での研究紀要第9号の有償頒布がはじまりました

刊行物

全国樺太連盟資料の目録を刊行しました

来館に関するご案内

2025年度前期(2025年4月~2025年9月)行事あんない

来館に関するご案内

2024年度後期(2024年10月~2025年3月)行事あんない

来館に関するご案内

当館へのアクセス情報を更新しました

来館に関するご案内

【重要】 北海道博物館並びに北海道開拓の村の入場料金改定のお知らせ

森のちゃれんがニュース

『森のちゃれんがニュース』Vol.38を発行しました

森のちゃれんがニュース

『森のちゃれんがニュース』Vol.37を発行しました

森のちゃれんがニュース

『森のちゃれんがニュース』Vol.36を発行しました

森のちゃれんがニュース

『森のちゃれんがニュース』Vol.35を発行しました

森のちゃれんがニュース

『森のちゃれんがニュース』Vol.34を発行しました

入札

【訂正】北海道野幌森林公園百年橋法面補修設計委託業務の一般競争入札を実施します

入札

令和6年度開拓の村建造物旧大石三省堂支店及び旧山本理髪店老朽度調査の一般競争入札を実施します

入札

北海道博物館第10回特別展資料搬送業務に係る一般競争入札を実施します

入札

自動販売機設置場所の貸付に係る見積合わせを実施します

採用情報

北海道職員(学芸員・研究職員)の募集について

採用情報

北海道職員(学芸員・研究職員)採用選考第2次試験の結果について

採用情報

北海道職員(学芸員・研究職員)採用選考第1次試験の結果について

協議会

令和6年度北海道立総合博物館協議会アイヌ民族文化研究センター専門部会開催のお知らせ

協議会

令和6年度第1回北海道立総合博物館協議会の開催のお知らせ

協議会

令和5年度第2回北海道立総合博物館協議会の開催のお知らせ

協議会

令和5年度北海道立総合博物館協議会アイヌ民族文化研究センター専門部会の開催のお知らせ

イベント・講座

[1月9日・10日]CISEサイエンス・フェスティバルのおしらせ

イベント・講座

北海道百年記念広場(野幌森林公園内)に、キッチンカーが出店します!

イベント・講座

令和6(2024)年度「教員のための博物館の日in札幌」開催のお知らせ

その他

令和7年度 利用者満足度調査(アンケート)の実施について

その他

【復旧しました】北海道博物館ウェブサイトのカレンダー表示の不具合について

その他

北海道博物館 令和7年度(2025年度)博物館実習における実習生受入れについて(※3月18日 受け入れの詳細を更新しました)

その他

令和6年度北海道立総合博物館利用者満足度調査の結果について

その他

令和6年度 利用者満足度調査(アンケート)の実施について

その他

北海道博物館の保管するアイヌ遺骨等の出土地域への返還に係る反対意見等の受付について

ABOUT NOPPORO AREA

野幌森林公園エリアのご案内

このエリアには、「道立自然公園野幌森林公園」、明治・大正期の暮らしを体感できる野外博物館「北海道開拓の村」、野幌森林公園の自然情報が手に入る「自然ふれあい交流館」があります。

HOKKAIDO MUSEUM’S COLLECTION

収蔵資料検索

当館に保管されている収蔵資料約19万点のなかから、選りすぐりの約10,000点の資料を公開しています。

AINU LANGUAGE ARCHIVE SYSTEM

アイヌ語アーカイブシステム

アイヌ語や口承文芸、芸能などをわかりやすく紹介する「アイヌ語入門」のページを開設しています。

LOCAL COOPERATION

地域連携