第7回特別展「あっちこっち湿地~自然と歴史をめぐる旅~」

DATE
2021.07.10(土)–2021.09.20(月)
湿原、沼、川、湖、干潟… 北海道は湿地の宝庫! 歩いて、感じて、学べる展示が北海道博物館に出現します。 湿地で見られる鳥や魚、昆虫や植物、そして幻になってしまった生きものたちが大集合。さらに、かつては日本最大の湿原だった石狩大湿原の開拓など、あなたの足下にもきっと埋まっている湿地の歴史を掘りおこします。 今年の夏は湿地にハマってみませんか?
※現在休止中の第7回特別展「あっちこっち湿地」は、9月30日(木)までの臨時休館延長にともない、このまま閉幕となる見込みです。ご観覧を楽しみにしてくださっていた皆さまには本当に申し訳ありません。

- 感染症の拡大状況によっては会期を変更または中止する可能性があります。
- ご観覧にあたっては、感染症対策へのご協力をお願いします。
- 混雑緩和のため、特別展示室への入場をお待ちいただく場合があります。
- 学校団体などの予約時間には一般の方の入場をご遠慮いただく場合があります。予約状況については、 こちらからご確認ください。
開催概要
-
会期
2021(令和3)年7月10日(土)~9月20日(月・祝)
-
時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
-
休館日
毎週月曜日(ただし8月9日、9月20日は開館)、8月10日(火)
-
会場
北海道博物館2階 特別展示室
-
主催
北海道博物館
-
共催
北海道ラムサールネットワーク
-
協力
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園、苫小牧市美術博物館、釧路市立博物館、札幌市博物館活動センター、石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク、一般財団法人北海道歴史文化財団
-
後援
北海道新聞社、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、NHK札幌放送局、HBC北海道放送、STV札幌テレビ放送、HTB北海道テレビ、UHB北海道文化放送、TVhテレビ北海道、STVラジオ、AIR-G’エフエム北海道、FMノースウェーブ
観覧料
【特別展のみ】
-
一般
1000円(850円)
-
大学生・高校生
350円(250円)
※高校生は土曜日は無料
【特別展・総合展示観覧セット券】
-
一般
1300円(1200円)
-
大学生・高校生
450円(400円)
※高校生は土曜日は無料
- ( )内は10名以上の団体または割引券をお持ちの方の料金です。
- 中学生以下、65歳以上の方は無料。入場券売場で年齢のわかるものをご提示ください。
- 障がいのある方は無料。入場券売場で障害者手帳などをご提示ください。
- 高校生は土曜日無料。
展示構成
1章 世界は湿地でつながっている
湿地・水鳥・ラムサール条約について紹介します。
-
【みどころ】
・湿地と渡り鳥(プロジェクションマッピング使用)
・湿地体験コーナー(ヨシ湿原の回廊、体感!浮島ウォーク)
2章 湿地の生きものたち
湿地の生物多様性を、たくさんの標本などから紹介します。
-
【展示資料】
・植物(霧多布湿原の植物標本、ほろむい七草など)
・ほ乳類(カワウソ、トウキョウトガリネズミなど)
・鳥類(トキ、タンチョウ、シマアオジなど)
・魚類(イトウ、チョウザメなど)
・昆虫類(タガメ、トンボ類、ゲンゴロウ類など)
・貝類(ビカリア化石、カワシンジュガイなど)
3章 消えゆく石狩大湿原
湿地の開拓について、特に石狩川流域をモデルに解説します。
-
【展示資料】
・石狩大湿原の変遷(石狩原野殖民地撰定概図、原野区画図など)
・石狩川の治水(水害の記録、水路変更工事など)
・原野から農地へ(排水、土地改良など)
・泥炭の採掘と利用(泥炭採掘の道具、泥炭ストーブなど)
4章 北海道あっちこっち湿地
北海道内各地の湿地とそれぞれの産物や活動を紹介します。
-
【展示資料】
・北海道内のラムサール条約登録湿地それぞれの見どころを紹介(13箇所)
・湿地と文化、産物(打瀬舟漁、氷下待ち網漁、厚岸蒸留所など)
・地域の活動(宮島沼マガレンジャー、長沼町「タンチョウも住めるまちづくり」など)
関連展示
クローズアップ展示(総合展示室)
総合展示内の「クローズアップ展示」に「湿地」関連コーナーを特設します。
-
【1階】
クローズアップ展示2:「幕末の志士・松浦武四郎が見た、蝦夷地の湿地」(8月13日~10月14日)
クローズアップ展示3:「「水」や「湿地」のアイヌ語地名ー山田秀三の地名調査資料からー」(8月13日~12月15日)
-
【2階】
クローズアップ展示7:「アライグマのひみつ」(8月13日~12月15日)
- 総合展示は別途観覧料がかかります。 あわせてご覧になる場合は、特別展・総合展示観覧セット券をお買い求めください。
来館者参加型展示(総合展示室)
総合展示室2階では、「湿地」関連企画として、「湿地の沼ハマり度診断」を開催します。
あなたの沼ハマり度はどれくらい?
記念写真コーナー
中2階(特別展示室のすぐ下の階)には記念写真コーナーを用意しています。
湿地にハマった写真を記念にお持ち帰りください!
写真を撮ってSNSで自慢しちゃいましょう!

関連行事
詳細は各行事のページをご覧ください。
特別イベント

図録の販売
特別展の図録(総頁数132頁)を1階ロビーの売店で販売しています。(販売価格 900円)
郵送等での購入も可能です。販売価格に加えて送料が必要です。詳しくは北海道博物館総合案内(011-898-0466)までお問合せください。
特別展「あっちこっち湿地」× おうちミュージアム

特別展では、北海道の湿地を取り上げていますが、こちらのページでは、全国各地の「おうちミュージアム」から湿地について学べる工作・ゲーム・動画などを集めてご紹介します。