• TOP
  • 展示
  • 企画展

開催終了

北海道博物館第19回企画テーマ展・北海道化石会発足50周年記念展
「アンモナイトと生きるー50年の歩みとこれからー」

画像

DATE

2022.02.19(土)–2022.05.22(日)

ADMISSION

無料

昭和45 年(1970 年)、化石を愛好する人たちの交流をはかることなどを目的として、北海道化石会が発足しました。 会員が道内各地で発見した化石は、特にアンモナイト研究の発展に大きく寄与し、北海道博物館をはじめ全国の博物館などに収蔵、展示されることで、その魅力をたくさんの方々に伝えてきました。 本展示会では、北海道化石会発足50 周年を記念して、会員自慢・思い出の化石と会員から当館に寄贈された化石を特別公開します。 また、会員が化石に興味をもったきっかけ、クリーニングや保管方法の秘話などをあわせて紹介します。

  • 感染症の拡大状況によっては会期を変更または中止する可能性があります。
  • ご観覧にあたっては、感染症対策へのご協力をお願いします。
  • 混雑緩和のため、特別展示室への入場をお待ちいただく場合があります。
  • 学校団体などの予約時間には一般の方の入場をご遠慮いただく場合があります。予約状況については、 こちらからご確認ください。

開催概要

  • 会期

    令和4(2022)年2月19日(土)~5月22日(日)
    ※会期中、一部の資料を展示替えします。

  • 時間

    10月~4月 9:30~16:30(※入場は16:00まで)
    5月~9月 9:30~17:00(※入場は16:30まで)

  • 観覧料

    無料(※総合展示をご覧になる場合は別途料金がかかります)

  • 休館日

    毎週月曜日(ただし、3月21日は開館)、 3月22日(火)

  • 会場

    北海道博物館2階 特別展示室

  • 主催

    北海道博物館、北海道化石会

  • 協力

    北海道恐竜・化石ネットワーク研究会
    (事務局:北海道総合政策部地域創生局地域政策課)

パンフレット

展示構成

第1章 北海道とアンモナイト

この章では、アメリカの鉱山学者であるベンジャミン・スミス・ライマンらが作成した地質図を中心に、 北海道とアンモナイトの歴史を紹介します。

画像
「日本蝦夷地質要略之図」北海道大学附属図書館所蔵
画像
「ライマン氏と助手たち」北海道大学附属図書館所蔵

第2章 私の自慢・思い出のアンモナイトたち

この章では、北海道化石会の会員14名のアンモナイト約150点を公開します!

画像
画像

第3章 アンモナイトと関わる人々

この章では、北海道化石会の会員からの聞き取り調査をもとに、それぞれが化石に興味をもったきっかけや探すコツ、こだわりポイントなどを紹介します!

画像
北海道化石会の人たちに
画像
普段は家や地域のしきたりなどを研究している学芸員が中心となって
画像
聞き取り調査なども行いました!

ACCESS INFO