行事・イベント
縄文土器をつくる(全2回)
2015.06.21(日)
人類にとって土器の発明は、生活スタイルを大きく変えたといわれています。日本では縄文土器にはじまり、北海道では擦文文化期まで土器を使用していました。この事業では、縄文文化の土器のつくり方を学び、それを「野焼き」して完成までを体験します。この事業をつうじ縄文文化の知恵や工夫、創造、さらには生活スタイルを参加者とともに考えます。
【対象】子ども/学生/おとな
イベント詳細
日時 | 土器づくり:2015年6月7日(日) 10:00〜15:00 土器やき:2015年6月21日(日) 10:00〜15:00 |
---|---|
定員 | 40名(先着) |
会場 | 土器づくり:北海道博物館 土器やき:江別市セラミックアートセンター(江別市西野幌114番地の5) ※土器づくりと土器やきは会場が異なりますので、ご注意ください。 |
講師 | 右代 啓視・鈴木 琢也(当館学芸員) |
参加費 | 無料 |
申込 | 5月8日(金)からお電話011-898-0500で受け付けします。 (受付時間:開館日の9:30~17:00) |
道民カレッジ | 道民カレッジ連携講座(教養コース8単位) |
受付状況
5月8日(金)から受付します。
申し込み方法
お電話でお申し込みください。
電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)