行事・イベント
【中止】音が出る道具のおはなし~音具と楽器の起源と役割を探る
2020.05.24(日)
第17回企画テーマ展「楽器 見る・知る・考える ー北海道博物館資料+枡谷隆男コレクションー」関連行事
【臨時休館の延長にともない、この行事は開催を中止いたします】
小学校で使われるリコーダー、オーケストラの管楽器や弦楽器はどのように生まれたのでしょうか。バンドで活躍するドラムや、お祭りに欠かせない太鼓の音は、何を表しているのでしょうか。 一方、スポーツなどに使われるホイッスル、パトカーなどのサイレンは、音楽には登場しませんが立派に音を出します。これらは楽器と同じように音を出す道具で、音具ともいわれます。 これらの音具と世界の民族楽器を実演を交えて、そのルーツや知られざる秘密を解明する楽しい「おはなし」です。
第17回企画テーマ展「楽器 見る・知る・考える —北海道博物館資料+枡谷隆男コレクション—」についてはこちら
イベント詳細
行事番号 | 7 |
---|---|
日時 | 5月24日(日) 13:30〜15:30 |
会場 | 講堂 |
対象 | 大人向け(中学生以上) |
定員 | 40名(先着) |
講師 | 枡谷隆男氏(札幌大谷大学、北翔大学ほか非常勤講師) |
参加費 | 無料 |
道民カレッジ | 教養コース2単位 / ジュニアコース1単位 |
受付状況
【臨時休館の延長にともない、この行事は開催を中止いたします】
申し込み方法
【臨時休館の延長にともない、この行事は開催を中止いたします】
行事・イベント一覧へ