講演会
新選組永倉新八とその時代

DATE
2025.08.03(日)
ADMISSION
無料
幕末の京都で活動した新選組の幹部隊士・永倉新八と、彼が生きた激動の時代について、幕末維新史を専門とする講師に語っていただきます。
- 第11回特別展「新選組永倉新八と会津藩士栗田鉄馬-二人のサムライが歩んだ幕末・近代-」関連行事
-
木村幸比古(きむらさちひこ)氏 プロフィール
昭和23年(1948年)京都市出身。
國學院大學文学部卒(専門・近世思想史)。
京都・霊山歴史館副館長を経て学術アドバイザー。
維新史の研究と博物館活動で文部大臣表彰。
生涯学習推進で京都市教育功労表彰。
NHK大河ドラマ「新選組!」「龍馬伝」「西郷どん」企画委員。
高知県観光特使。
全日本剣道連盟居合道範士八段。
著書:『新選組戦場日記』(PHP研究所)、『土方歳三』(学研M文庫)、『新選組と沖田総司』(PHP新書)、『新選組日記』(PHP新書)、『新選組局長 近藤勇』(淡交社)、『新選組全史』(講談社メチエ)、『永倉新八新撰組顛末記』解説(角川書店)、『徳川世界辞典』英語版分担執筆、「誠の史跡」(産経新聞西日本版連載)。
TV出演:NHK歴史探偵、NHKBS知恵泉、NHKBSプロファイラー。
イベント詳細
-
行事番号
11
-
日時
8月3日(日)13:30~15:30
-
会場
講堂
-
対象
大人向け(中学生以上)
-
定員
120名(先着)
-
講師
木村幸比古氏(霊山歴史館学術アドバイザー)
-
参加費
無料
申し込み方法
事前申込。
7月4日(金)から、お電話(011-898-0500)で受付します。
(受付時間:開館日の9:30~17:00)