• TOP
  • イベント

“海岸漂着物”への取り組み-2023年度調査報告-

画像

DATE

2024.10.06(日)

ADMISSION

無料

プラスチックを含む海洋ごみ(人工物)は、世界的な環境問題です。この問題の一つとして“海岸漂着物”が注目され、行政、企業、道民などの様々な立場から、取り組みが行われています。
ゴミという印象が強い “海岸漂着物”ですが、貝殻や木の実などの自然物もあり、これらは自然環境を反映する貴重なお宝といえます。
今回は、各機関の“海岸漂着物”への取り組みと、2023年度に実施した調査内容を報告し、今後の課題を考えます。

イベント詳細

  • 行事番号

    18

  • 日時

    10月6日(日) 13:30〜16:30

  • 会場

    講堂

  • 対象

    どなたでも

  • 定員

    80名(先着)

  • 講師

    髙橋 杏奈 氏(北海道コカ・コーラボトリング株式会社 広報・サスティナビリティ推進部)
    志賀 健司 氏(いしかり砂丘の風資料館)
    淺井 康孝 氏(北海道環境生活部循環型社会推進課一般廃棄物係)
    圓谷 昂史(当館職員)

申し込み方法

事前申込。9月7日(土)から、お電話(011-898-0500)で受付します。
(受付時間:開館日の9:30~17:00)

ACCESS INFO